散歩中(八ヶ岳西麓)

春夏秋だけ二拠点(東京都小平市と長野県蓼科高原(標高1,400m))生活しています。

2023.09.23 キツツキの穴

久しぶりの山小屋。

 

金曜日23時に東京の自宅を出て茅野へ。

途中、原村のあたりは真っ暗な中、一面の霧で真っ白でした。フォグランプを点けて走るも、白線の識別がやっとな状態でゆっくり向かいました。

 

そして今朝、激しくドアを叩く様な音に起こされ、いつまでも止まない。

『何?何?』

家を叩かれてる!?大きな音。

 

慌てて外に出ると、音が止み飛んでいく鳥!

 

やられました😭

大きく穴を開けられています。

↓屋根の真下。

f:id:mokurem:20230923111429j:image

↓昨年、埋めた板の隙間を狙ってる。
f:id:mokurem:20230923111437j:image

f:id:mokurem:20230923111341j:image

 

昨年、長年の積み重ねで開いた20くらいある穴を塞いだばかり。

その後、害鳥?害獣?用の対策もし、一年は無事に過ごせたのに、

今回、太陽光に頼っていた箇所がうまく作動していなかったからか、狙われてしまいました。

↓緑のが装置。
f:id:mokurem:20230923111349j:image

↓天気悪くて作動しなかったのかしらん?
f:id:mokurem:20230923111415j:image

 

離れも一箇所。

f:id:mokurem:20230923152540j:image

 

今回も、自分達では届かない箇所のため、ひとたび忘れようと思います。

ネズミの侵入リスクが高まるため、こちらもしばらく用心が必要になります。

 

近所を散歩したらご近所様も、、😭。5箇所もお気の毒に、、、。

f:id:mokurem:20230923152454j:image

 

気を取り直して、建屋の周りにニンニク🧄を埋めています。

ネズミ、ヘビ、モグラ避けに効くそうで、皮をむき、一片ずつ、等間隔で埋めました。


f:id:mokurem:20230923111356j:image

 

効果あるのかな?
f:id:mokurem:20230923111406j:image

 

茅野はもっと秋になっているかと思いましたが、まだ緑でした。

#キツツキ

#八ヶ岳西麓

 

 

 

2023.09.02 プール平

蓼科湖のそばに「プール平」というエリアがあります。アルピコ交通さんのバス停も「プール平」という名前です。

電車移動する場合は、茅野駅からプール平までバスできて、山小屋まで歩くか迎えにきてもらいます。

 

夏季休暇予定に「茅野」と書いていたことで、その昔プール平のプールで泳いだことがある人から声をかけられました。

もうプール平にプールは無いことを伝えると、「エェ〜!?」と、大変驚いていました。

 

夫曰く、

温水プールだった

共同浴場を抜けてプールに入る動線

共同浴場の脱衣所がプールの脱衣所だった

・天気が良くないとプールから出ると寒かった

・大人プールと子供の水浴びエリアがあった

・サイドはコンクリートのジャリジャリで痛かった

・賑わっていた

 

当時は、避暑地の過ごし方がテニスやプールなど限定的だったのが、楽しみ方が増えて利用者も減ってしまったのでしょうね。

 

同僚のご両親は、「山小屋に連れて行って欲しい、一週間したら迎えにきてくれればいいから。」と仰るそうです。

 

90歳過ぎてそうもいかないため、日中を山小屋で数時間だけ過ごし、夜は東急ハーヴェストさんに泊まるという過ごし方をこの数年されているそう。

 

大正生まれの義父も同じで「小屋に連れて行ってください」と一時期よく言っていましたが、何かあることを考えると難しいかなあ。

帰りたくない、となり困らせられそう。

 

同僚のお家の詳しい場所は聞かなかったけれど、段々と人が住まなくなってきているというので、近いかな?と思いましたが、どうかな?

 

どんなプールだったのか、調べてみるとなかなか大きなプールです。

今でも、シャワーブースの跡(残骸)がある様なので、昼間に見つけてみたいと思います。

 

↓ひろいものの写真。共同浴場の裏側かな。

f:id:mokurem:20230901232209j:image

↓昔の地図。1976年。

f:id:mokurem:20230902083240j:image

 

#山荘

#八ヶ岳西麓

2023.08.30 祝!光回線開通!

山小屋の回線。二年越しでやっとNTTが動いてくれました。

 

山小屋で二人でテレワークするにあたり、それなりの帯域が必要です。

NTTさんや、地元のケーブルテレビにリクエストするも、住所を伝えるとしばらくして断りの連絡を受けていました。

山小屋があるエリアは、本線に沿っては回線は引いている箇所はあるものの、支線上にある我が家までは引けないとのこと。

山の上の方には、一年中生活されている人がいるのに、どうされているのだろうね、と不思議です。恐らく別の本線に沿って引いてあるのかなあ、なんて話をしています。

 

仕方なく、昨年からUQモバイルを契約して使っていましたが、少々足りない。。

オンライン会議が重なる時は、私は緊急時用に会社から貸与されているモバイルルーターを使うなど、都度都度やりくりしていました。

 

今年、GMOさんにリクエストするとNTTさんが動いてくれ、昨日開通。

 

夫が立ち会いました。

しかし、簡単ではなかった様子です。

元々、本館(平屋)↓に電話回線(義父が支払い滞納で強制解約)がきており、ここに開通させたい。

f:id:mokurem:20230901173103j:image

屋外の引き込み(通線)はここ。

f:id:mokurem:20230831064555j:image

しかし、屋内をどう配線されているかが、分からず。小屋開きからずっと探しているものの、見つからない。作業員さんと夫で、屋根裏に上がり配線を探すが見つからない。

結果、既存の通線パイプは使わず、新たに天井か壁に穴を開け、屋根裏に露出で光ファイバーを這わせることが決定。

 

業者さんは、午前中、別件もあるとのことで、一度、退散され、続きは午後から。

 

屋外も、最寄りの電柱にポートがないことが判明するなどありましたが、高所作業車2台で対応いただきました。

 

近づいてきました。

f:id:mokurem:20230831070926j:image

 

f:id:mokurem:20230831070935j:image

 

f:id:mokurem:20230831071101j:image

 

屋外の作業者の方も、『ウガ〜🦌山は…』と。

この辺りはどん詰まりで、昔から電話が来てるのも奇跡だった場所です。

元々電電公社の偉い人の依頼で、電話の支線も来てたらしいです。

 

業者さんが戻ってきて、屋内作業が続きます。

夫は、新たに穴をあけず、なんとか既存のパネルに落としたくて、昔、別館向けにケーブル(親子電話用)が出ていたから、そっちを触ってるかもと、、、。

その後、なんとか、屋根裏で分岐点を見つけて、屋外の引き込み向けと、宅内の壁向けのガイドが見つかったので、無事本来のところに設置できました。

f:id:mokurem:20230901171616j:image

↓綺麗にできてる。
f:id:mokurem:20230901171619j:image

でも、、うーん。個人的には、ここではなく、もっと部屋の四隅が良かったけど、既存を活かしたい思いに負けました。

 

さて、速度は、、

↓本館

f:id:mokurem:20230901171857j:image

↓別館(一階)※本館から無線カスケード

f:id:mokurem:20230901171934j:image

↓別館(二階)

f:id:mokurem:20230901171951j:image

 

東京のnuroには敵わないけど、ぐんとよくなりました。

半年はライブカメラにしか使わないし、年に何日も仕事をする訳では無いけど、インフラが強化できたのは、嬉しいです。

 

しかし、夫が東京に戻るのはいつのことやら。快適度が増すとこうなりますね。

 

 

 

 

2023.08.26 山の賑わい

夫だけが山荘で過ごしています。

夫婦で同じ企業に勤めていますが、夏休みは自由取得なので、私は白樺湖花火大会前後に甥の相手をしたり大阪へ帰省などもあり既に全て取得。夫は先週から一人山に入りテレワーク、夏休みを今週取得します。

 

夫の休みに合わせて、先週から四国の友達二人、今日から金沢と京都から友達が集まり、またメンテナンスを手伝ってくれます。

f:id:mokurem:20230826132855j:image

 

夫がテレワーク中の先週、友達は、

・松本観光

・屋根の大まかな掃き掃除

・物置と雨樋の計測

・丸太を隣の切った木捨て場(?)に捨てる

などしてくれた様。ありがたいです。

f:id:mokurem:20230826150352j:image

↑雨樋の中に雨樋💦

 

時に、山椒を摘み、女工さん。

f:id:mokurem:20230826150435j:image

 

今日から夫も参戦し、現場監督?安全管理者をしてます。

午後から雨模様のため、前塗った箇所の2度塗りはやめ、手をつけなかった部分(増築部分)に着手。

 

ブロワーで葉を飛ばし

ケルヒャーで砂を流すところまで

明日は、みんなで八子ケ峰に登るそうで、サビ剥がしと塗装は、まだその後だそうです。

 

f:id:mokurem:20230826145733j:image

↑屋根にかかる紅葉は、5月に来てもらった時に高枝ハサミで切ったので、すっきり。

 

f:id:mokurem:20230826132903j:image

 

f:id:mokurem:20230826132925j:image
f:id:mokurem:20230826132928j:image
f:id:mokurem:20230826132921j:image

 

赤い屋根のお家は、少し上がったところから見ると可愛らしいです。いつ、Google mapに反映されるかな。

 

夕方、ナフコで京都からの友達と合流し、彼のバンに雨樋他を詰め込み、小屋に上がる様子です。

そして、すき焼きらしいです。

 

朝、あずさ一号で移動すれば、10時前にプール平に着くのだけれど、今回は東京の自宅のメンテナンスを優先させました。

夫が育てた葡萄も収穫🍇。

お先にいただきました。

 

f:id:mokurem:20230826151421j:image
f:id:mokurem:20230826151424j:image

2023.08.10 白樺湖夏祭り花火大会

色々な偶然(満車の中たまたま目の前の方が出庫。観る場所を探し始めたら、同じ会社で白樺湖の北の山荘仲間が目の前にいた)が重なり、良い場所で花火を観ることができました。

4,000発と、数は少な目だけど、素晴らしい内容。

有料観覧席、無料観覧席がない花火大会は、今時珍しいそうです。

諏訪湖祭湖上花火大会は、気合が必要だけども、こちらは、駐車場だけ何とかなれば、とても良い。

 

来年もこよう。

 

#白樺湖

 

2023.08.09 中尾彰さん

 

児童書の表紙や挿絵を描く『中尾彰』さんの絵。

あの、俳優で襟巻きのナカオアキラさんではなく、ナカオショウさん。

 

諏訪中央病院や、茅野市立美術館に数多く飾らせている画家さん。

中尾さんとはここ茅野で家族くるみ(夫側)の付き合いがあったため、彼の絵が何枚かある。

絵本「うちのふくろう」には、あとがきで義兄が登場する。

普段は、ひっこめている我が家の表札も中尾さん作。

 

暗い倉庫にあるより、飾って眺める方がいいかと、出してみた。

絵を飾ると、優しい気持ちになる。

季節に応じて、飾る絵を替えていきたいものです。

 

 

2023.08.05 夏休み前

夏休みに入る前の七月。

初日に人生初の骨折(肘)。

そして最終日にコロナ陽性。

 

喉が痛いと聞くけど、私は頭痛がひどく、このまま一生眠れないのではないかと苦しめられました。

 

処方されたカロナールは解熱だけで頭痛に効かず、結果、バファリンで回復しました。

そんなものなのですね。

後遺症としてブレインフォグ。まだスッキリしない感じです。

 

夫は、夏休み前なのでキレ気味!

『あちこち触らない💢』

と、ぷりぷりしながら、ドアノブ等を消毒。

 

8月最初に予定していた名古屋からの山小屋へ五名の来客も、一人が同じタイミングで陽性になり、夫のワンオペ接客もやめることに。

 

『お菓子のラツカ』さんに予約していた友達の似顔絵の誕生日祝いのケーキもキャンセル。

↓描いてみた。

 

にしても、自宅にいるより山小屋の方が隔離されやすいため、少し楽になってから山小屋へ。

 

日々、テレワークで24時間稼働のエアコンからも開放され、10日間の山小屋滞在がスタートしました。

 

つづく