散歩中(八ヶ岳西麓)

春夏秋だけ二拠点(東京都小平市と長野県蓼科高原(標高1,400m))生活しています。

2024.02.18 新車なのに、、

あてられました。しかもタクシーに。

日中。比較的空いた都心の幅広い片側二車線。やや後方を並走していたタクシーが何故か急に車線変更。

左後方を、ぽんっと軽く。。

夫はミラーごしに気づいたらしく、「え!?」とクラクションを鳴らしたと同時に接触。助手席にいた私は、何が起こったか分からず。。

寄せて降りて、傷ついた箇所を見た夫のひとことは、「新車だよ😢!」でした。

確かに、、一年も乗っていません。しかも秋からはハイエースを使うことが多く、カローラは乗りこなしていない状態。。

 

タクシードライバーさんは、「怪我はないですか」とひとこと。タクシーは空車。お互い怪我をする様な接触ではなく、それは良かったけれども。

 

警察や保険会社に連絡してその場の手続きは終了。ドラレコは、前方には映ってなく、後方はトランク付近にカメラが着いているため、横からの接触は映っていず。接触直後、離れていくタクシーだけが映っていました。

帰宅前にトヨタのディーラーに寄ると、軽く見積が40万円。中を開けないと分からない、と。フレームを切り、接合し、分からない様に塗る、という様なキーワードが色々。。

全治一カ月、その間、代車になります。

事故車扱いにはならないけど、修理歴車??、となる??、買取査定には響くらしいです。どよん、、。

さらに、さらに、

タクシー会社が相手なのは大変らしい。タクシー会社さんは保険会社とは契約していずに、社内で普通に事故対応をされるそうです。

どうなることやら。。

f:id:mokurem:20240219222549j:image

 

 

2024.01.06 スーパーママチャリグランプリ

今年で四回目の参加です。チームを組んで6時間耐久で富士スピードウェイをママチャリで走ります。漕ぎます。

スピードが出過ぎない様に、ママチャリのサドルを一番下に下げて走るため、なかなかキツイ。

一周4.563km。メインのストレートは2周しないと走れないコースで、一人何周走っても良いし、順番も好きにできるため、体力に関わらず参加できるのも特長。ただし、ブリヂストンコーナーは押して上げるとかなりキツイ!

監督三年目の私は、今回は専らサポートとまかないの用意。夫、四国、金沢、から二人ずつの5人チーム。

それらをご紹介。

 

f:id:mokurem:20240107223548j:image

↑四時開門から夜明けまでにピット外の火器利用可能エリアは、埋まります。以前は、前日入りで前夜祭が可能でしたが、コロナをきっかけに当日の早朝に開門に。なのでアルコール禁止に。


f:id:mokurem:20240107223545j:image

↑皆さん気合がすごいです。金沢チームが先発隊で三時半に並び、東京組(四国組も)は二時起床の二時半出発で4時半到着。


f:id:mokurem:20240107223542j:image

↑ピット内の場所取り。お天気もよく、結局使わず。


f:id:mokurem:20240107223538j:image

↑炬燵組もいくつか。我々も数年前は炬燵持参したけど、ピット内の飲食禁止になり、外で暖を取るためピットを使うシーンが少なくて、今回は持ち込まず。麻雀しているチームもありました。
f:id:mokurem:20240107223530j:image

↑二階のクリスタルルームは暖房もあり仮眠できます。手前は運転お疲れ様のオット。
f:id:mokurem:20240107223527j:image

↑朝焼けの富士山!近い!f:id:mokurem:20240107223534j:image

↑皆んなでラジオ体操。身体は覚えてます。

f:id:mokurem:20240107224237j:image

↑朝から、チャンポン麺。
f:id:mokurem:20240107224244j:image

↑スタート。430チームくらい参加。
f:id:mokurem:20240107224248p:image

↑九時スタートで三時までママチャリを繋ぎます。
f:id:mokurem:20240107224230j:image

↑気持ちいいストレート。

f:id:mokurem:20240107230425p:image

↑メインストレート

f:id:mokurem:20240107230432p:image

↑一周10分ならまあまあ速い方です。私なら15分以上(←途中、立ち漕ぎできず押すため😢)
f:id:mokurem:20240107224223j:image

↑コース上。アルミフレームで軽いけれど、20年選手。まだまだ使えるから新調に踏み切れず。。
f:id:mokurem:20240107224220j:image

↑昼ごはんの鍋。ちゃんぽん麺の残り汁に、スープ、鶏、酒、野菜、お餅を入れ、最後はうどん!
f:id:mokurem:20240107224240j:image

↑トロフィー。281位/430チーム
f:id:mokurem:20240107224234j:image

↑毎年レンタカーだったけれど、今年はハイエースで運搬。ゼッケンは、義父の追悼をテーマ。

年末に急逝した義父が使っていた原稿用紙に、鹿山の鹿と義父の研究テーマだった和紙の原料のカジノキをデザインしプリント。茅野の山小屋メンテを一緒に楽しんでくれる友達が用意してくれました。ありがとうございます。


f:id:mokurem:20240107224227j:image

↑金沢の友達からのお土産。お鍋でお腹いっぱいになり辿りつけず。帰宅後に、チャンピオンカレーと、アルバカレーのダムカレー。

(北陸には、白山繋がりでたくさんの友達、知人がいる。心を寄せながら、落ち着いたら復興支援に経済回す一助になりたいと思います。)

 

ママチャリ、楽しかったの一言。来年に向けて減量したいと思います。

 

 

2023.11.03 スズメバチ捕獲器

夏に仕掛けた「スズメバチ捕獲器」を秋に外しました。

スズメバチに困るという訳ではなかったのですが、たまにハチを見かけることもあり、試してみました。↓これです。ナフコ茅野店で二個入り1,000円程だったはず。Mカップのサイズです。

f:id:mokurem:20231103070826j:image

 

f:id:mokurem:20231103070814j:image
f:id:mokurem:20231103070817j:image

吊った後、次に山小屋に行った時に夫が「真っ黒になってて、何が入っているかわからない」と言うので、怖くて近寄れず。秋まで放置することに。

そしてその時が来ました。

液体は減り真っ黒。蛾が入っているかと思いきや、黄色のスズメバチが10匹ほど。本当にスズメバチ捕獲器でした。

 

↓モザイクかけてます。

f:id:mokurem:20231103071519j:image

 

効果を確認できたので、義実家にも設置することにします。実は先月、庭の草刈りをしていたところ、スズメバチの巣を発見。大人の頭の大きさサイズです。

 

f:id:mokurem:20231103070759j:image

↑手入れをする家主もいず、セイタカアワダチソウがぴょんぴょん生えています。クリスマスローズが綺麗な庭のはずが、荒れ放題。

f:id:mokurem:20231103070806j:image

↑軒下にできてました。日中気づかず、配下で作業していました。

大昔の殺虫剤が出てきたので、部屋の中から窓の隙間を使いかけてみました。丸々一本分。蚊の殺虫剤が蜂に効くかわからないですが、それしかなく、とにかく狙ってシューします。
f:id:mokurem:20231103070810j:image
f:id:mokurem:20231103070803j:image

寒くなり活動が鈍いのか、数匹出て下に落ちました。

この日はこれ以上何もできずに退散。スズメバチ駆除は、鎌倉市補助金を出してくれるらしいのですが夫はブンブン音がしないなら自分で駆除すると言います。

YouTubeで調べました。ネズミ捕りシートに一匹かかると、フェロモンで仲間が寄ってきて面白い様に捕れるらしいので、試してみたいところです。

無理はせず、まずは山小屋で使った捕獲器の残りを設置してみる予定です。

 

2023.11.02 サービスエリア

先週の金曜日から火曜日まで5日間、山小屋でした。夫は、+5日過ごしています。そのまま三連休も過ごすつもりが、会社からモビリティショーのチケットをいただいたため、ひとたび東京に戻ります。

 

水曜日。21時過ぎに小屋を出て中央道で東京に向かいました。

いつもよりは一時間ほど早めの移動です。車も多くなく、スムーズな移動ができました。

 

夕食がまだで、サービスエリアに寄ることにしました。結局寄ったのは、双葉SA、釈迦堂SA、談合坂SAの三箇所。いつもはだいたい一箇所ですが、結果、順に寄ることになりました。

最初の二箇所は食事メニューが気分と合わずスキップ。売店を見て、自販機(コーヒールンバ)のコーヒーを買って終わりでした。

 

この最初の二箇所のサービスエリア。。双葉はよく使うのですが、釈迦堂の二箇所とも見たことのない光景が!

f:id:mokurem:20231102072008j:image

f:id:mokurem:20231102072016j:image

一般の乗用車のエリアを横に跨いで駐車したトラックが多数。我々が停める場所を探すのも一苦労。どれもエンジン掛けたまま、カーテンを閉じています。仮眠か、労基上休憩が必要なのか、お疲れ様でございます。

しかし、これらの車両は空きあらば停めてあるため、壁の様になり標識が見えない、出口がわからない。パーキング全体が迷路で、中を彷徨う様でした。

 

談合坂で塩豚丼。美味しくいただきましたが、もう少しお塩控えめでも良さそうです。

 

f:id:mokurem:20231102072903j:image

 

25時過ぎに帰宅。4時間掛かりましたが、こまめに立ち寄ったからか、気分的には2時間くらいの軽さでした。

 

 

 

 

2023.10.21 小屋じまいまでのカウントダウン

珍しく土曜日の夕方から蓼科に移動しました。

この日、東京で(大阪にある)母校の同窓会。コロナ明けで久しぶりということ、OBが文化勲章受賞⚽️というニュースもあり、盛り上がりました。

帰宅し、先月購入したハイエース(←中古、三年で手放す予定)で蓼科に移動しました。

道中、うんとこしょ、という感じで重いです。

21時到着でしたが、会食の疲れがあり、ばたんきゅーで寝ました。(カマドウマは発見されず!)

f:id:mokurem:20231022203049j:image

日曜日。

今朝もキツツキの音で目が覚めました。幸い、木の幹を突いていましたが、外壁を点検すると、また二箇所新たに穴があります。。

電気配線がこれからのソーラータイプの防鳥装置が役に立っていない様子。朝からまたどんよりします。小屋じまいまでになんとかすることにして、いったん放置。

朝早くからナフコ茅野に行きました。屋根裏の床を補強するための床材調達です。ハイエースだと、気持ちが大きくなり、余計なものまで買ってしまいそうです。

帰り道、ビーナスラインの「みつ蔵」さんの隣りにあるパン屋(yKUNIEDA)さんの開店時間11時まであと少し。

でも駐車場がいっぱいで、横目で見るだけで今回も入れず。やはり平日でないと難しそう。

蓼科湖に寄りました。秋色が進んでいます。

f:id:mokurem:20231022204432j:image

小屋じまいまで、可能な限りこちらでテレワーク予定です。

f:id:mokurem:20231022204638j:image

昔ベランダとして使っていたところに1,700円の椅子を置いてみました。しかも椅子だけ。

使うのは来年になりそうです。

2023.09.25 カマドウマ対策

秋が近づくと、どこからかカマドウマが入ってきます。

玄関マットには100匹位、屋内の壁側にも動かなくなり小さくなったカマドウマがたくさん。ティッシュで拾っても拾っても、振り返ってみたら何故かまたいる。

害は無いですが、本当に不思議な虫です。

今年は、しっかり草刈り、そして建屋(外壁)に沿って消石灰を撒きました。運動場に引く白のラインに使われる粉です。(←今の学校事情を存じ上げませんが、、)

f:id:mokurem:20230929001030j:image

今回、一月半小屋をあけていたため、きっとカマドウマたくさんだろうと覚悟をして玄関ドアを開けたのですが、一匹も見当たらないのです。

そのうえ、毎回必ずキッチンの流しにいるハエサイズの何かわからない虫を掃除するところから始めるのに、皆無!

まだ季節が早いのか、でもキッチンの効果は出ているため、少し楽しみにしています。

消石灰が流れる様な雨が降りませんように。。

 

 

2023.09.24 続、キツツキの穴

キツツキの穴のショックに立ち直れず、見て見ぬふりがやはりできず、連梯子を伸ばしてみました。届きました。

しかし、私が目を離した隙に、夫がひとりで梯子に登っていたため、大喧嘩になりました。反省したそぶりがなく、さらにヒートアップ!

7mの高さは、なかなかの高いです。

足元も平らではないためぐらつきます。

人の支え無しで登らないでいただきたいものです。

f:id:mokurem:20230926214303p:image

10分程の冷戦後、

まずは一つ目の穴。

板をペンキで塗り、乾かして打ちつけます。f:id:mokurem:20230925235420j:image

片手に電動ドリルを持って梯子を上がるため、危険⚠️ですが、一瞬で作業終了。
f:id:mokurem:20230925235430j:image

そしてもう一箇所です。直径15センチまではいかないものの、かなり過去最大級の穴です。

こちらは北西のため、ソーラーの装置があまり作動していないのが原因なのかも知れないため、外部電源を繋ぐことにしました。
f:id:mokurem:20230925235416j:image

これまで雨戸の戸袋にちょこんと乗せていたのを、守備範囲(超音波の届く方向)を変えたくて装置を板にくっつけて、設置場所を変えました。
f:id:mokurem:20230925235423j:image

ケーブルを這わせている電気工事屋さんの様。

f:id:mokurem:20230925235427j:image

今回は短期間滞在(金曜日深夜〜火曜日夜)だったのに、緊急対応に時間が取られてしまいました。半袖に着替えて東京に戻ります。

11月の小屋じまいまで、あと二か月足らず。

こまめに通いたいものです。